2010-01-01から1年間の記事一覧

5年後の年末TV番組

紅白は続いている レコード大賞は消えている なんか今と大差無いな。

調いました!

ネズっちがもぅ一人増えていや栄に新しき歳来る心楽しも(雅無亭)

美談

渡辺淳一ワールドそこのけの愛憎劇かと思いしや、美談だったのですね。麻木さんと大桃さん(えーっと、男の名は失念)の物件ですがな。カネに窮した戦場ジャーナリストに、ミもココロもカネも捧げた才媛の、まるで歌舞伎にでもなりそうな物語です。バラエテ…

年越し寒波

屋根から滑り落ちた雪の壁に囲まれて、冷蔵庫にいるみたいじゃ。 チルド爺ツマと二人でチルド連(雅無亭) 夜来、稲妻引きも切らず。 湾上に雷轟きて鰤起こす(雅無亭)

ヨミウリ学級新聞

神社境内に設置した説明看板の年号が、誤って記載されていたことがわかった。・・・延喜5年は905年で、927年は延長5年だった。 シンブンに載せるべき記事とも思えんが。

富山市消失

13年連続で自殺者が3万人を超えたらしいと。 全国の1月から8月までの自殺者数累計は前年同期比5.0%減の2万2494人で昨年を下回るペースが続いていたが、11月には年初来最高の上昇率を記録して昨年より少ないものの合計2万9105人に上り、13年連続の3万人突…

富山県のニュースがさっぱり分からない。

読売新聞には、自社イベント以外、地元のニュースを読者に伝える気持ちがない。 第九十回全国高校ラグビー大会(大阪府東大阪市・近鉄花園ラグビー場)二日目の二十八日、県代表で二年ぶり十四回目の出場となる富山工は、一回戦で鹿児島実に7−31で敗れ、…

寒波世界分布

モリアオの経験から鑑みるに、 アメリカ東海岸に寒波襲来、雪が降れば、ニポン西海岸にも大雪が降る みたい。 ヨーロッパ西海岸に大雪が降れば、ニポン西海岸にも大雪が降る かどうかは、今年しか観察できてないので、まだはっきりしねーな、ウン。

手打ち

エビゾーとリオンが和解したとかのスポーツ新聞の報道を受けてみのもんた氏が 「和解の内容は公表しなければなりません!コレだけ世間を騒がせたのだから(怒)」 テレビが煽って騒いだだけじゃん。 しかしチョビヒゲ弁護士が辞任(解任?)してからテレビは…

イラ菅、本領発揮

最後に、河野大使はこう口走ってしまった。「私はあまりロシアに詳しくないので……」(毎日) 詳しくない外交官を大使にしちゃいけまへんがな。

コンドー氏その後

知人が蛙サンジュとコンドー氏について教えてくれた。 「××さんはUK大衆紙の誤報を真にうけちっただな。アサンジュの強姦容疑は、初めの合意の性行為の後で、合意のない性行為を強要(体重を利してのしかかった)ちゅうことみたいどす」 アチャー、嫌がって…

こんにゃくゼリー

食べた事がない。食べたいとも思わない。なぜ売る人がいて買う人がいるのか、よくわからない。あってもなくてもどーでもいい食いもん、なんじゃないの?モチとは違いますでしょ。

別件逮捕

<ジュリアン・アサンジュは・・・「コンドームを使わずに性交した」という、スウェーデンの法律違反によって英国で逮捕され、米国に身柄送致されようとしている。(国際ニュース)> ものすごーい別件逮捕じゃ(笑)。コンド−さん使わずに性交したかどうか…

市民運動家の政敵蹴落とし方

総理の座を争った政敵を、倫理で裁こうとするのは、いかがなものかと思う。 ウチゲバ大好きなのは、全共闘ゆずりなのだろう。

小沢一郎は市川海老蔵なのか?

海老のタタキが一段落。暴力団の示談金吊上げに協力してきたTVワイドショーのこれからの行方に注目。 新聞・テレビ読売系(に目の敵)にされてる小沢氏の運命は如何に。

冬至を目前の快晴

ジョグ行こうと思えども掃除と布団干すのが先。 冬晴れや檸檬の鉢を陽にあてる(雅無亭)

高岡古城公園にて白鳥死す

鳥インフル話題としつつ朝食は ご飯に卵かけて和やか(雅無亭)

土曜朝の民放テレビ

いまさっき、沖縄県の19歳の女の子が 「基地で働きたいからアメリカ軍がいなくなると困る」 ちゅう番組ながしてた。 意図あってのことか?世論を操作しようとしてんのか?

エビとタコ

海老蔵事件と、たこ焼屋不退去事件に思うんですがなぁ。TVは、承知の上で、暴力団や香具師の味方してんのかなぁ?ミノモンタ(啖呵売・談合)やシンスケ(女子マネージャー殴打)を重点起用の延長線上で、番組制作してんですよね。最初から、TVや興行は…

経済・金融解説ブロガーとスポーツ

経済評論家というか金融市場周辺に屯する人々のブログ読むと、日頃野球にもサッカーにも言及しない人々なのに、WBCとかワールドカップになると「イヤーニポンの勝利、嬉しいですね」的コメントを一斉に書くのは、見苦しい感じします。日頃スポーツ観戦など…

社民党連立離脱

分かりやすくなっちゃったね。社民党の行動って現実的じゃないって、 わかっちった。離脱したって何の解決にもならんもんな。現実から目そらしたい人に最適、新聞・テレビ・社民党。

民放は宮崎口蹄疫を取り上げなくなった

東國バル知事連休中講演に出かけてたんだと。赤松外遊中にゴルフか?とおなじヨタ話だと困るから伝聞として言っておく。

宮崎県で起きている事はよく分らん

なんかグチャグチャな話になってきた。 同県では55頭の種牛を一元管理していた県家畜改良事業団の周辺で感染が多発したため、主力級6頭だけ移動制限区域外に“避難”させ、残り49頭は殺処分したと説明。 新聞テレビでそういってたよな。殺処分されて大変…

政治家という職業

東国原知事の悲しみと苦しさにゆがんだ顔見て、政治家である事の厳しさを垣間見た。並の神経の人がやれる仕事ではないな。善人には無理な仕事だ。他の家畜の命を守るため、何十万頭の家畜の命を無駄に屠る決断を下さねばならぬのだから。また、そんな過酷な…

富山県朝日町 町長選結果

朝日町長選は16日、投開票が行われ、新人で前共産党町議の脇四計夫氏(69)(無所属)が、現職の魚津龍一氏(63)(6期、無所属=自民、公明、国民推薦)を1170票差で破って初当選し、県内唯一の共産系首長が誕生した。 脇氏の選挙カーの後ろに魚…

民放各局が口蹄疫報道で「おっかしいがやちゃ!」

、「みのもんたの朝ズバ!」内のニュースなどで、「民主党の複数の幹部が、(赤松農相が)長期出張していたことは問題だという考えを示し、この間に大臣がゴルフをしていたと明らかにした」と報じた。 明日の朝みのもんた氏の弁明聞いてみよう。自民党は不信…

新聞テレビが口蹄疫騒ぎ始めたきっかけ

女子プロゴルファーの横峯さくら選手が17日、口蹄疫の感染疑いが集中している川南町の役場を訪れ、9日まで茨城県で行われた「サロンパス杯」(読売新聞社など後援)で2位となった獲得賞金1200万円を町に寄付した。 それまでは知らん顔してた。連休中…

株式会社の農業参入は止めたほうがいい

都農町で水牛を飼育する農家から、かかりつけの獣医師を通じ、県家畜保健衛生所に「水牛が発熱している。牛乳の出も悪い」という連絡があったのは3月31日。(読売新聞5月18日) 何の目的で水牛輸入したのか分からない。新聞も書かない。観光牧場だとい…

国は思い切った手を打ってきた

国家権力ってのはすごい。多分これで収束するのだろう。しかしそのまんま東ってやつは・・・「きっちり補償はしていただく」って被害者ヅラだ。あんた補償する側だよ。テレビもテレビだ。東国バルは可哀そうだ、だと。

もう口蹄疫拡大の責任者を探してる。

テレビはまだ感染拡大止まってもないのに、責任者探しを始めた。火事の燃え盛っている最中に原因を特定しようとしてるようなもんだ。まず火を消す事が先決なのに。先日、上海でパジャマ姿で外出してる婦人に、「ちょっとあんた、パジャマで外出するのは当局…